「新型コロナウィルス緊急事態宣言に伴う東海地域の緊急経済支援策等におけるNPO等多様な市民活動への支援措置に関する要望書」を提出しました。 以下、要望書全文です。PDF版はこちら(要望書) ――――――――――――――― […]
tokaicn
民主主義の危機は世界共通の課題~市民社会スペース縮減の時代から SDGsゴール16達成に向けて~を開催しました
【開催概要】 ●2019年11月16日(土) ●なごや人権啓発センター(ソレイユプラザ)研修室 ●「当日配布資料(PDF) 」「声明文(PDF)」 ☆プレイベント チベット映画「恐怖を乗り越えて」上映 ☆シンポジウム第 […]
民主主義の危機は世界共通の課題~市民社会スペース縮減の時代から SDGsゴール16達成に向けて~
「市民社会スペース」とは物理的な空間やヴァーチャルな領域、法制度等の政策環境を指す言葉です。市民や市民団体が自由に生き生きと言論・集会・結社するための基盤といえます。 今、世界的な規模で強権的な政治や市民の自由を制限する […]
【報告】市民の伊勢志摩サミット3周年イベントを開催しました!
2019年6月15日(土)四日市市文化会館にて、【市民の伊勢志摩サミット3周年イベント〜SDGsと市民協働】を開催しました。 10:30から12:00は「東海市民社会ネットワーク総会」を開催し、2018年度の事業報告や、 […]
市民の伊勢志摩サミット3周年記念「SDGsと市民協働」
東海市民社会ネットワーク総会&市民の伊勢志摩サミット3周年記念事業を下記の通り開催いたします。 チラシ(PDF) ●東海市民社会ネットワーク総会 日時:2019年6月15日(土)10:30~12:00 会場:四日市市文化 […]
【報告】東海市民社会ネットワーク研究会@三重を開催しました
2019年3月2日(土)、桑名メディアライヴにて、【東海市民社会ネットワーク研究会@くわな NPO×行政の協働事例発表会~SDGs:陸の豊かさも守ろう~】を開催しました。このイベントでは、SDGsの15番目のゴール「陸の […]
【報告】東海市民社会ネットワーク研究会@愛知を開催しました
2019年2月2日(土)、日本陶磁器センタービル多目的ホールにて、【東海市民社会ネットワーク研究会@愛知 NPO×行政の協働事例発表会~SDGs:エネルギーをみんなにそしてクリーンに~】を開催しました。 このイベントでは […]
3/2(土)東海市民社会ネットワーク研究会@三重「SDGs目標間のジレンマと協働」
NPO×行政の協働事例発表会~SDGs:陸の豊かさも守ろう「SDGs目標間のジレンマと協働」 本研究会では、四日市自然保護推進委員会副会長寺田卓二さんをゲストにお迎えし、行政との協働でどんな活動をしているかを共有していた […]
2/2(土)東海市民社会ネットワーク研究会@愛知
東海市民社会ネットワーク研究会@愛知 NPO×行政の協働事例発表会~SDGs:エネルギーをみんなにそしてクリーンに~ を開催します! 本研究会では、電気をカエル計画・かえる農園の石井伸弘さんをゲストにお迎えし、行政との協 […]
【報告】市民の伊勢志摩サミット2周年イベントを開催しました!
2018年5月27日(日)、中部大学名古屋キャンパスにて、【市民の伊勢志摩サミット2周年イベント〜SDGsを「学び」、理解を「深め」、未来に「繋げる」】を開催しました。10時から18時まで盛りだくさんの1日に、合計65人 […]
最近のコメント