tokaicn

お知らせ

【参加者募集】JICA・NGO連携による多文化共生シンポジウム「海外ルーツの市民とともにある日本社会」

近年、海外ルーツを持つ市民が増えている現状に、NPOなどは市民の暮らしと労働を守り、だれも取り残さない様々な取り組みを地域社会で進めています。このシンポジウムでは、『ふたつの日本「移民国家」の建前と現実』の著者である望月 […]

お知らせ

【参加者募集】12/18(土)市民の伊勢志摩サミット「提言書」の5年後の検証を通して 提言×協創  NPOは社会構造の変容をどう促すか

2016年 G7伊勢志摩サミットの開催を機会に、市民社会による「市民の伊勢志摩サミット」を開催し、市民社会から、世界に、政府に、日本社会に向けた15 分野16 の提言書を出しました。伊勢志摩サミットから5年。本シンポジウ […]

報告

東海市民社会ネットワーク設立5周年記念学習会 コロナ禍が浮き彫りにする「格差」~今、世界と地域で起こっていること~

2021年6月6日(日)に開催した記念学習会の動画と資料です。 1 開会あいさつ(0:03:00~)  東海市民社会ネットワーク 共同代表 中島隆宏(NPO法人名古屋NGOセンター)  2 基調講演 「新型コロナに対する […]

お知らせ

東海市民社会ネットワーク設立5周年記念学習会 コロナ禍が浮き彫りにする「格差」~今、世界と地域で起こっていること~

『チラシ(PDF)』詳細はこちらをご覧ください コロナ禍で露呈してきた社会課題に「格差」があります。日常からは見えにくいこの課題についてグローバル、ローカル双方の現状を学び、「だれ一人取り残さない」社会づくりを考えます。 […]

お知らせ

【要望書を提出しました】新型コロナウィルス緊急事態宣言に伴う東海地域の緊急経済支援策におけるNPO等多様な市民活動への支援措置に関する要望書

「新型コロナウィルス緊急事態宣言に伴う東海地域の緊急経済支援策等におけるNPO等多様な市民活動への支援措置に関する要望書」を提出しました。 以下、要望書全文です。PDF版はこちら(要望書) ――――――――――――――― […]

お知らせ

民主主義の危機は世界共通の課題~市民社会スペース縮減の時代から SDGsゴール16達成に向けて~

「市民社会スペース」とは物理的な空間やヴァーチャルな領域、法制度等の政策環境を指す言葉です。市民や市民団体が自由に生き生きと言論・集会・結社するための基盤といえます。 今、世界的な規模で強権的な政治や市民の自由を制限する […]