お知らせ

【参加者募集】2024年度JICA で学ぶ多文化共生パートナー育成講座 「ビロンギングって何だろう?」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「ビロンギング」とはみんなが居場所を感じ活躍できる社会のことです。海外ルーツの仲間も、日本の友達もお互いのちがいや魅力を感じながら、すべての人が輝ける社会について一緒に考えてみましょう!この講座では、そのためのヒントを学びます。

対象 多文化共生に関心のあるユース(高校生、大学生、若手社会人)定員40名

第1回 2024年11月2日(土) 11 時~ 17 時@JICA中部(交流会+ワークショップ+講演) 
AM:【交流会】世界を知る!

 ・南米の言語や文化を楽しく学びながら、参加者同士の 交流を深めよう!
PM:【ワークショップ】
 ・無意識の差別/偏見を考える 自分の考え方を見つめ直し、多様性を受け入れるためのヒントを学ぼう!
【特別講演】「日本社会と南米日系人」
  講師 松宮朝氏 愛知県立大学教育福祉学部教授

第2回 2024年11月16日(土)10時~17時@豊田市保見団地 (現場訪問+交流)
AM:海外ルーツの子どもたちと地域に触れる

 ・学習支援教室JUNTOSを訪れ、海外ルーツの子どもたちの学習や地域活動をのぞいてみましょう!
 ・保見団地の散策で海外ルーツの人びとの生活の場を感じてみませんか?
PM:高齢者サービスと海外ルーツのユースとの交流
 ・ケアセンターほみを訪問し、現場の課題と解決策を学びます。
 ・海外ルーツのユースとの交流会で、多様な海外ルーツのユースたちと出会い、交流しましょう!

第3回 2024年12月7日(土)10時~17時@JICA中部 (まとめ+アクションづくり)
AM:第2回講座振り返り/ビロンギングの理解

 ・保見団地訪問の振り返り 現場訪問の経験を振り返り、気づきを共有します。
 ・ビロンギング(みんなが居場所を感じ活躍できる社会)の重要性を考える
  日本社会の状況からビロンギングについて理解し、多文共生のヒントを得よう!
PM:未来へのアクションづくり
  みんなが居場所を感じ活躍できる社会(ビロンギング)へ向け、わたしが出来ることは?未来に向けて取り組む。ステップを明確にするため、みんなで意見を交わします

全3回に参加した方には、多文化共生パートナー育成講座の修了証をお渡しします!

会場:第一回と第三回は、JICA中部(名古屋市中村区平池町4-60-7)、第二回は豊田市保見団地(集合時間、集合場所は追って連絡します。)

申し込み:チラシのQRコードまたは下記URLからお申込みください。
https://forms.office.com/r/55L0JGtcki

参加費:無料(会場までの交通費、昼食代は自己負担となります。)

共催:特定非営利活動法人名古屋NGO センター、東海市民社会ネットワーク、独立行政法人国際協力機構中部センター(JICA 中部)
後援(申請中):愛知県教育委員会、名古屋市教育委員会、公益財団法人愛知県国際交流協会、公益財団法人名古屋国際センター
協力:公益財団法人名古屋YWCA、特定非営利活動法人地域と協同の研究センター、中部サステナ政策塾、特定非営利活動法人日本ボリビア人協会

お問合せ:JICA 愛知デスク Tel:052-533-0220 E-mail:jica_aichi_desk@jica.go.jp
JICA中部のイベントページ:https://www.jica.go.jp/domestic/chubu/information/event/1517851_23951.html

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*